2年生 秋田学習旅行2日目 祭りづくり

秋田学習旅行2日目は、祭りづくりです。

一日かけて、クラスごとに太鼓と踊りを練習して、学年で発表し合います。

どのクラスも、みんなで一つのものをつくりあげる楽しさを味わいながら真剣に取り組んでいました。


生徒の感想を紹介します。

「インストラクターの方々がとてもフレンドリーで、けっこう話すことができて良かった。練習では、全力で取り組めて、みんなで掛け声とかするとき、運動会のときの踊りは小さい声でやっていたけれど、今回は全力で声を出すことができて、なんでかは分からないけれど自然と声が出ていて、本気でやっている感覚になれてめっちゃ楽しかった。(中略)このクラスめっちゃ良いなって思う瞬間がたくさんあった。例えば、みんなで声がそろうとき。一致団結して頑張っているあの感じがとても好きなクラスの雰囲気だなと感じた。」

「クラスのみんなの『何か』に出会えた気がする。クラスのみんなの『何か』は『楽しむ力』だった。(中略)今日、クラスの『楽しむ力』を引き出してくれたのはインストラクターのみなさんだった。(中略)実は自分は、クラスのみんなが祭りづくりに参加してくれるか不安だった。だけど、クラスのみんなが祭りづくりに協力してくれて、なおかつ全力で楽しんでくれたから、このクラスには『楽しむ力』があると思った。」


 

人気の投稿