2年生 秋田学習旅行1日目
2年生が秋田学習旅行に行ってきました。
5泊6日に及ぶ、長い合宿行事です。6日間でたくさん経験をしてきました。
1日目は、劇団わらび座のミュージカル『秋田は何もない』を観劇しました。
舞台美術や照明、音響についての解説もしていただきました。
和光中の卒業生で劇団員の渡辺哲さんも舞台に立ち、カーテンコールでは、和光生に向けたメッセージもくれました。
生徒の感想を紹介します。
「ミュージカル『秋田は何もない』を見て、秋田弁は寒いから口をすぼめて発音するというのに『方言の文化だな~』と思って感心したのと同時に、こんな大事な文化の一つが日本では消えつつあるということにすごく残念に思った。大道具や音響、照明のこだわり具合が和光の劇とはくらべものにならないくらい細かくて、すごくびっくりした。」
「今日見た『秋田は何もない』で、秋田県の人は『秋田は何もない』とあいさつや口ぐせで言っていると知ってびっくりしました。でも、私は秋田には『東京では感じられない物事』がたくさんあると思いました。たとえば、自然豊かで景色が魅力的で、標準語ではなく秋田弁というところも個性的で、初めて来たから分からないけれど、『秋田にはいいところがたくさんある』と思いました。」