2年生の技術の授業では、お米を中心に農業について学んでいます。
最近、何かと話題になるお米・・・。
生徒に「お家でお米についてどんなお話をしているか。」と聞くと、「備蓄米」が話題になっている家庭が少なくありません。
一方で、「食べたことない」「話題にはなった」「ニュースで言っていた」として備蓄米を食べたことはないという生徒もいました。
そこで、今回の技術の授業では新米と備蓄米を食べ比べてみました。
授業では、どっちが新米でどっちが備蓄米かを当ててもらうクイズを実施。
中には香りを頼りに判別を試みる生徒もいました。
食べ比べてみて、どうだったかな?