1年生 国語 「河童と蛙」(草野心平)を読み深める

 現在、1年生の国語の授業では、草野心平「河童と蛙」を読み解いています。



この詩の1連目は次のように書かれています。


みなさんは、この「るんるん るるんぶ・・」という文をどのように解釈しますか?
授業では、詩全文を見ながら、「るんるん るるんぶ・・」が何なのか考察していきました。


子どもたちからは「歌じゃないか?」「踊りのBGMじゃない?」「儀式の言葉だ」等、様々な意見が出ました。
チャイムが鳴らないとずっと楽しく議論をしていそうな生徒の姿が素敵でした。

人気の投稿