2年生 総合 インタビュー調査
「食」についての学習を進めている2年生。
本などの資料だけではわからないことがいろいろ出てきます。
そこで、その道の専門家にお話を聞いてみることにしました。
「畜産のプロの人がこの仕事をなぜ始めたのか、生産者のやりがいや葛藤・問題について」というテーマについて調べている班が、平塚市にある片倉牧場さんに取材を申し込みました。
アポとりから自分たちで行い、オンラインでお話をうかがうことができました。
牛乳の価格に対して飼料が高騰している現状をお聞きしたり、片倉牧場の可愛らしいジャージー牛を見せていただいたり、短いながらとても有意義な時間を過ごせました。とうもろこしの葉や稲作後の藁を飼料に変えて、地産地消されていることも初めて知りました。
片倉さんがとても気さくに優しく質問に答えてくださるので、最初は緊張していた中学生の心もすぐにほぐれて、幾つも質問させていただくことができました。
中学生の質問に真摯に向き合い、ご自身の仕事について熱く語ってくださる大人の方に出会えたことで、将来を考える中学生の胸に「仕事とは何か、生きるとは何か」を考える種をもらえた気がしました。