2年生の総合学習では、「食」を大テーマに6つの分科会に分かれて学習をしています。
この日、「世界の食文化」の分科会では、与えられたお題についてミニ調べ学習を通して、
「世界の食文化」を研究する切り口を知り、「集める→整理する→まとめる→発表する」という探究の手順の練習をしました。
お題は、「タコスとメキシコ」「オリーブとパレスチナ」「ヨーグルトとブルガリア」「小麦と日本」「アヒアコとコロンビア」「アボカドとメキシコ」の6つ。
短い時間でしたが、どのグループも丁寧に資料を読んで、集めた情報を整理していました。