1年生の理科では、生物分野の授業。
今回は、プリントに写真が印刷されている生物が、どのように分類されるのか?を探っていきます。
先生が「資料集とクロームブックを使って調べてみましょう」と伝えると歓声が。
それもそのはず(?)、1年生のこのクラスにとって今回は、1人1台購入しているノートPC「クロームブック」を初めて使う機会だったのです。
「資料集の索引はどこ?」「原核生物の”核”ってなに?」などと話し合いながら、調べ方についても学んでいきます。
分類すると、どんなことが分かってくるのでしょうか…?