タテヤマまとめの会 実行委員長の言葉

 先日実施された、タテヤマまとめの会での、実行委員長の言葉をご紹介します。

3年生のこれまでの思いや、下級生へのメッセージが語られました。


皆さんとうとうこの日がやってきましたね。みなさん本当にこの1週間お疲れさまでした。あの「中止」を報告されてからもう1か月以上がたちました。なぜだか自分はまだ数日前のことのようです。みなさん覚えていますか?色んな人が体育館で立って演説をしていたのを。自分は心臓バクバクで演説をしていたし、タテヤマに行けるんだという期待があったから、鮮明に覚えています。ですが残念な結果になってしまいましたね。今日までの期間、一人一人が違う感情でいたと思います。悲しい、悔しい。もちろん、嬉しい、安心、まったく実感がわかないよ〜という人もいると思います。その感情もあって当然だと思います。自分は悔しかったです。タテヤマ前の皆の頑張りを見ていたから、3年の代の人たちをタテヤマへ連れて行ってあげれなかったから、眠気に耐えながら皆のために精一杯頑張った総務たちがいたから、自分が全体総務長という立場になって、何度も何度も会議して、タテヤマがあと一歩だったから、本当に悔しかったです。自分と似たような感情を抱いた人は少なくなかったはずです。自分よりもっと悔しく思ってる人もいると思います。でもその感情を大切にしてほしいし、持っていいと思います。何度も何度も行事をつぶされてきた3年生なんて特にそう思います。でもみんなはそんな感情なのにも関わらず、この1週間よく頑張ってくれたなと思っています。簡単にはいかないダンス練習をうまくまとめ、しっかり反省をして次に繋げてくれた班長や、教えに対して真剣に聞いてくれたみんな。もちろんダンスに限らず、他のことにも取り組んでくれた皆にはとっても感謝しています。自分もそんな皆を見て、今日まで頑張れました。そして、一人一人が頑張って、成長できたと思います。一回振り返ってみてください。他学年との心のディスタンスは近くなれましたか?大きな輪になれましたか?1歩踏み出せましたか?そういう全体目標とかと照らし合わせて振り返ってみると今後の学校生活が充実できるんじゃないかなと思います!3年生のみんな、タテヤマにいけなかったけど、気持ちを切り替えて、沢山の協力をしてくれてありがとうございます。タテヤマ一回は行ってみたかったですね。でもこの場ができたからあとは存分に、盛り上げて、一番楽しむぐらいの勢いではじけていきましょう!そして1. 2年生にタテヤマの精神を姿勢でみせてあげましょう!1・2年生のみんな、今日までの期間で3年生から色々ヒントをもらえましたか?きっともらえたはずだと思います。3年生に負けず1、2年生もすごく頑張っていましたね。次の総務を任せられるなって人も沢山いました。今なりたいなって思ったり、興味が湧いてくれている人はその心を持ったまま来年、再来年の総務になってほしいです。みんなは最後の最後まで3年生の姿をしっかり見て、たっくさんのヒントをもらって、来年再来年に繋げていってほしいなと思います。少々長くなってすみません。さっきも言ったけど、今日までほんとにありがとうございました。今日ここで皆が笑顔になって楽しんで、大成功で終わる景色がとっても見たいです!だから何はともあれ「実に3年ぶり、第70回目のタテヤマ」を思い残すことなく楽しんで、お互いの成長をたたえあいましょう!(3年生 男子)

人気の投稿