3年生 数学 因数分解とパズル
中学校3年生の数学は2次方程式を学習しています。





この授業では、2次方程式で使う因数分解を、パズルを用いて学習しました。
PCの画面上に3種類のタイルが並んでいます。
このタイルをうまく並びかえて、長方形を作ります。
このときの縦・横の長さはどのように表すことができるでしょうか。
タイルを回転させたり、あちこちに動かしたり…
パッとひらめく人もいれば、悪戦苦闘をする人も。みんな真剣です。
さて、このパズルと因数分解はどういう関係にあるのでしょうか。その説明は次の授業で。
このパズルを導入として、数式の因数分解の計算、2次方程式の解法へとつなげていきます。