2020年度和光中学校卒業式 式辞

 2年続けて、コロナ禍の卒業式となりました。今年も縮小した形で行うことになりましたが、ひとり一人に卒業証書を渡すことができました。それぞれが新しく進む道で、4月からの生活が順調に始まることを祈っています。

2020年度和光中学校卒業式 式辞

今日、和光中学校は143名の卒業生を送り出します。卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。そして、卒業生を今日まで見守ってきた保護者の皆さん、お子さんのこの3年間の成長を感じておられることでしょう。心よりお祝い申し上げます。

さて、この1年は、新型コロナウィルス感染症の対策のため、4月・5月は学校は休校、そして様々な行事も中止や延期、あるいは内容を変えて実施するという年になってしまいました。ここにいる皆さんの中には、3年生になったら、オリエンテーション運動会で、館山水泳合宿で上級生としての力を発揮したいと思っていた人もたくさんいると思います。しかし、それは叶いませんでした。そうではあっても、皆さんは先日行われた卒業演劇で、そして日常の生徒会活動の中で上級生の力を十分に発揮した、と私は思っています。

2月27日に、私は4クラスの卒業公演を観ました。それぞれのクラスから、伝えたいメッセージは何なのか、明確に受け取ることができました。音響や照明はタイミングがずれれば全てがぶち壊しですが、きっちりと合っていたように思いました。役者の人も、セリフが無くて物語の進行の上では他の役者たちが演じているような場面でも、状況を考えて舞台の上で黙って演技している姿が見られて流石だと思いました。あるクラスの1年生の感想に「さすが3年生はレべチ」とあって、2秒ほど私は意味が分からなかったのですが、レベルが段違いだと感じていたのですね。4クラス全ての劇を1・2年生に観てもらいたかったのですが、そうできなかったのは本当に残念でした。

振り返ってみると、3年生のみなさんとは劇を通じての関わりが多かったように思います。校長になって初めて行った秋田学習旅行で『いつだって青空』という劇をわらび座で一緒に観ました。その時、「文化の力」という話をしましたね。歌や踊りや演技ならメッセージが受け取りやすい、共感しやすい、人の心に訴えるものがある、という話をしたと思います。人間は、基本的に言葉によって思考、ものごとを考えていく、のですが、文化・芸術には言葉を越えて人の感情に直接訴えるものがあるのですね。

そして、今年1月の総合学習の時、大教室で釈迦内柩唄を一緒に観ました。生の

舞台の迫力に、私もですが皆さん圧倒されていたように思いますその後の俳優さんとの質問のやり取りの中でも多くを学んでいたように思いました。

世の中、バーチャル何とか、が流行っていますが、人間は、五感、五つの感覚ですね、視覚・聴覚に加え、触覚、味覚、嗅覚ということになりますが、五感を通じて経験したことの方が強い共感を感じる生き物のようです。だからこそ、1月の舞台に皆さんは気持ちを動かされ、2月の卒業演劇で1・2年生は皆さんの劇に感動したのでしょう。

実は演劇という行事はとても難易度の高いものだと私は思っています。キャスト、大道具、小道具、音響、照明と本番でやっている作業はバラバラ、それをひとつのものにより合わせていかねばなりません。そして、それを自分たちの力でやっていかねばならない。

その大変なことをみなさんはやり遂げ、下級生に示したのだと思っています。

最後の最後に私から卒業生の皆さんに伝えたいことが一つあります。今まで何度も話してきたことですが、新型コロナウイルス感染症の先行きがどうなるか、は誰にも分かりません。そういう中、これから先、生きていくのは不安になることもあるでしょう。ただでさえ、これから皆さんが進んでいく青春期は何かと不安を感じ、自分とは何者か分からず、もがき苦しむことは多々あるのです。そういう時、「自分は困っている」「不安に思っている」ということは外に出していい。「助けて」と言ってよいのです。そうすることで、あなたに共感してくれる人も出てくるかもしれない、智恵を出してくれる人も現れるかもしれない。社会というのは、本来そのように助けあうために存在しているのだ、と思います。私たち和光の教師たちも、みなさんが卒業した後であっても力になれることがあるでしょう。

和光中学校での3年間の経験を胸に、これからの未来、一歩一歩進んで欲しいと思います。どうぞお元気で。


2021年3月15日

和光中学校校長 橋本 暁



人気の投稿